2月!新学期!
皆様こんにちは!
前回のブログにも書きました通り、JIGGYでは一足お先に新学期がスタートいたしました!
どのクラスにも新しい仲間が増え、初日は皆緊張気味でスタートでした(^^)
いい緊張感の中、皆必死に取り組んでくれました!一生懸命な姿に出会えてとても嬉しいスタートでした!
ここから、基礎練習をしっかりやり、みんなの様子、クラスの雰囲気を見ながら、各クラスの新しい作品振付に入っていきたいと思います。
ですので、新たな作品開始時期はクラスごとに異なることがございます。
まずは一足お先にJAKE(チームクラス)は新しい作品に入りました !
新たな環境に踏み出すことは緊張の連続です。
でも、そこから自分を奮い立たせ、臆病な気持ちは捨てて、前向きに、今自分のできることを精一杯やることが大切ですね!
興味のあることや苦手なことにもチャレンジする前向きな姿は、周りのみんなにも何かを気付かれてくれたり、良い影響を与えてくれます。
できないことに理由をつけることは簡単です。でもそれでは何も変わりませんし、結局やらなかったという事実が残るだけです。
まず、よし!やってみよう!!と思うのか?
やりたいけど、でも私にはできない。と思うのか?
この考えの違いだけで、自分が楽しくいられるかどうかが、グンと別れていくと思います。
今の状況を作っているのは結局は自分自身です。
時間がない、忙しい、恥ずかしい、、、、それは皆一緒です。
それでもやる人は、どうにか時間を作りますし、熱意を伝えることができます。そして最初は恥ずかしくても、その先を見ています。
普段の生活でも、新たにチャレンジできることは沢山あると思います!
・いつもママに任せて当たり前にしてしまっていることを1つは自分でやってみる。
・やってもらったことを当たり前と思わず、ありがとうと感謝の気持ちを伝えてみる。
・人見知りだから、お友達に話しかけてもらうのをいつも待ってしまうけれど、今日は自分から話しかけてみよう!
など。
小さな1歩を踏み出すことで、大きく世界が変わることもあります。
でも急には変わりません!
継続して行動することが大切です。
もちろん普段のレッスンでもチャレンジできることは沢山あります!
ストレッチ、筋トレ、リズム取り、アイソレーション、振付やフリースタイル。。。
得意なことも苦手なことも皆人それぞれです。
1つずつ自分で今日のレッスンではこれを丁寧にやる!自分なりにテーマやイメージを考えやってみることでまた新たな自分の魅力に気付けるはずです!
全ては自分次第です!!
今期もそれぞれの成長、それぞれのクラスがどんな雰囲気になっていくのか♡
ワクワク楽しみにしています! !!